「家にいるようにくつろぎながら楽しめる」がコンセプト
店内は木目を基調としたアットホームなほっこりした雰囲気になっています。
お酒は本格焼酎や女性人気の果実酒の種類が豊富!
お料理も市場で仕入れた新鮮な海鮮やジューシーな焼き鳥など
メニューもたくさん揃え飽きのこないお店作りを行っています。
小田急電鉄 大和駅からすぐの場所にございますので
「帰りの時間を気にせず楽しみたい」「色んなお酒や料理を堪能したい」
そのような方は是非お越し下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ビール | |
---|---|
プレミアムモルツ | 中 500円 小 400円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
サワー | |
---|---|
ウーロンハイ | 380円 |
水割り | 380円 |
緑茶割り | 380円 |
玄米茶割り | 380円 |
ジンジャー割り | 380円 |
生グレープフルーツサワー | 420円 |
すりおろしりんごサワー | 420円 |
白桃おろしサワー | 420円 |
温州みかんサワー | 420円 |
レモンサワー | 420円 |
リンゴ紅茶割り | 420円 |
末割り | 420円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
カクテル | |
---|---|
カシスオレンジ | 420円 |
カシスウーロン | 420円 |
ライチ生グレープフルーツ | 420円 |
ライチオレンジ | 420円 |
生グレープフルーツ梅酒 | 420円 |
梅酒紅茶 | 420円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
日本酒 | |
---|---|
利き酒3種セット 850円 |
|
高清水 | 500円 |
高清水生貯蔵★ | 830円 |
梅乃宿(温) | 550円 |
加賀美人 | 500円 |
美少年 | 500円 |
雷門ゐ助 | 500円 |
八海山 | 650円 |
いざかや末 | 670円 |
金鶴 | 650円 |
東鶴 | 650円 |
文佳人 | 830円 |
壽 | 830円 |
天吹うるとらドライ | 740円 |
大那 | 840円 |
天心 | 760円 |
七本鎗 | 700円 |
さいかのさと | 700円 |
田酒 | 900円 |
豊盃 | 800円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
飲み比べ芋焼酎 | |
---|---|
3種類お選び下さい。 |
|
金峰荒濾過 長い間地元で愛されている金峰は黒麹仕込みのしっかりした味わいです |
|
薩摩の風 甕貯 『薩摩の風』の原酒を和甕2年貯蔵 成熟した独特の芳醇と風味 |
|
鹿粋 『華麗舞』という麹米で仕込まれた安心・安全な製造量限定の本格焼酎 |
|
吉宝亮天(黒) 紅金時芋を使用 キレの良さ、フルーティな味わい |
|
吉宝亮天(白) 紅金時芋を使用 口当たりが良くまろやかな味わい |
|
紅一点 樫樽に詰め、熟成約500日の貯蔵期の樽の積み替えを3度行い、とことん味にこだわった仕込みです |
|
さつま諸白 焼芋 焼芋にして甘みをたっぷり引き出した上で仕込まれています 喉ごしもスムーズ |
|
大自然林 屋久島の名水で仕込まれた、大自然林はやわらかな甘みが感じられる芋焼酎 |
|
宮田屋(米) 『ヒノヒカリ』を使用した米焼酎 一次、二次共に甕仕込み 2〜3年貯蔵 |
|
知心剣(麦) 国産一条大麦100%使用 全量麦麹仕込み |
|
こちらは全て税抜き価格となっております |
ウレシイ!!はかり売りボトル | |
---|---|
KEEPできます(おとりおき3ヵ月) |
|
【芋】黒霧島・小鹿・伊佐大泉・白波 | |
【麦】伝説 | |
【米】夢のひととき | |
【泡】島唄 | |
【黒】里の曙・れんと | |
<割り物ピッチャー> | |
ウーロン茶・緑茶・玄米茶 | 300円 |
氷・水・お湯 | 200円 |
レモン(4切) | 200円 |
梅干し(3コ) | 100円 |
JINRO 720ml ボトル | 1,500円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
果実酒 | |
---|---|
底だまり新六梅酒 濃味 なつかしい味わい |
560円 |
黒糖梅酒 ミネラルたっぷり お湯割り◎ |
500円 |
黒糖杏酒 杏と黒糖のとろける様な甘み |
500円 |
すてきなゆず酒 すっぱい ゆずを18個使用 |
500円 |
すてきなシークワーサー酒 とてもすっぱい シークワーサー100個分使用 |
500円 |
すてきなウメレモン酒 レモンの酸味と梅酒の甘みがちょうど良い |
500円 |
紀州はっさく梅酒 はっさくのほろ苦さが余韻に心地良い |
500円 |
紀州ゆず梅酒 すっきり ゆずの香り高い |
500円 |
紀州シークワーサー梅酒 南国の香り漂う梅酒 |
500円 |
紀州ブルーベリー梅酒 岩手県産のブルーベリー使用 季節限定 |
500円 |
鶴梅いちご酒 季節限定 いちごジャムの様な香り |
580円 |
鶴梅ゆず酒 酸味渋み甘みのバランス良い |
600円 |
鶴梅すっぱい梅酒 すっぱさが何とも言えないおいしさ |
510円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
鶴梅完熟梅酒 まったりとまろやかな味わい |
510円 |
ブランデー梅酒 ブランデー好きにはたまらない味わい |
600円 |
にごり梅酒梅太夫 モンドセレクション4年連続『最高金賞』 |
580円 |
びわ湖梅酒 完熟した甘み まろやか |
530円 |
あらごし梅酒 こってり トロリとした果実感たっぷり |
560円 |
バナナ梅酒 圧倒的なジューシー感 |
600円 |
メロメロメロン梅酒 阿蘇山のふもとのメロンだけを使用 |
600円 |
メラメラジンジャ梅酒 カシス・しょうが・唐辛子! メラメラ燃焼系 |
600円 |
ブラッドオレンジ梅酒 フレッシュ♪ イタリア産ブラッドオレンジ使用 |
600円 |
フルフル太陽の卵梅酒 宮崎高級マンゴーで究極の梅酒 |
650円 |
八海山梅酒 八海山の原酒で仕込む |
600円 |
濃厚梅酒 ロック・ソーダ割・お湯割どれも◎ |
470円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
おすすめ本格焼酎 | |
---|---|
芋贅沢 720mlボトル 華やかな香りと、コクの あるまろやかな口当たりの 贅沢な芋焼酎 |
2,100円 |
芋贅沢 720mlボトル 上品で軽快な香りと、 飲み応え十分の麦の風味 豊かな味わい |
2,100円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
芋焼酎 | |
---|---|
限定のものや季節のものもあります。 |
|
黒霧島 トロリとした甘み キリッとした後口 |
450円 |
霧島 芋本来のコツとほわっとした香り |
450円 |
伊佐大泉 納得いくまでこだわり続けた熱意の逸品 |
450円 |
小鹿 ほわっとした香り ほのかな甘み |
450円 |
白波 鹿児島を代表する定番の芋焼酎 |
450円 |
さつま島美人 なめらかでバランスのとれた焼酎 |
470円 |
さつま寿 独特な香りとコク まろやかな口当たり |
500円 |
もぐら インパクトのある芋焼酎 無濾過 |
500円 |
晴耕雨読 米焼酎を使用する事でマイルドな仕上がり |
530円 |
晴耕雨読かめ壺白 旨口仕立 余韻が残ります |
580円 |
晴耕雨読かめ壺黒 辛口仕立 凝縮した芋の旨味がたっぷり |
580円 |
しま甘露 音響設備を使った特殊な貯蔵法 |
500円 |
甑州 ミネラルたっぷりの海洋深層水使用 |
550円 |
六代目百合 何とも言えない心地良い余韻 芯がある骨太な芋 |
500円 |
明るい農村 口当たりはとても柔らか とても飲み易い |
530円 |
明るい農村 赤芋 フルーティな香りと、やさしい甘さ、 すっきりとした飲み口 |
540円 |
農家の嫁 炭火でじっくり焼芋にして 原料にしています |
530円 |
農家の嫁 紫芋 溶岩プレート釡を使い手間暇かけた 『炭火焼芋焼酎』 |
530円 |
海 柑橘系でフルーティで鮮烈な香り 優しく柔らかい |
530円 |
くじら 柔らかく華やかな香りと口当たり |
500円 |
くじら 綾紫 綾紫のコク、旨味を十分に生かし 後味ゆっくり楽しめます |
500円 |
悟空の眠蔵 かめつぼ仕込み →更に半年間かめつぼで寝かせます |
580円 |
赤兎馬 気品高い香り、 やわらかな甘みの余韻が長い |
600円 |
金峰 櫻井 雑味のないきれいな焼酎 すっきりとした甘さ |
500円 |
櫻井 黒麹 きれいな甘みとパンチのある奥行き |
500円 |
造り酒屋 櫻井 甘みと芋の風味のバランスがとても良い 温泉水使用 |
500円 |
天狗桜(25度) うすにごりで濾過は最少 トロッとした味わい |
500円 |
天誅 蔵元自慢の芋焼酎に米焼酎をブレンド |
500円 |
旭萬年黒 コクとキレを併せもった重厚な味わい |
550円 |
旭萬年白 しっかりとした甘み やさしい口当たり |
530円 |
じゃっど 黒麹仕込み 3年古酒 まろやかかつ深みあり |
520円 |
富乃宝山 みかんやコアントローを連想させる フルーティな味わい |
600円 |
吉兆宝山 芋焼酎ならではの芳醇な甘い香り |
600円 |
白天宝山 口に含んだ時の優しい口当たり 長い余韻が楽しめる |
600円 |
宝山紅東 一口含むと栗のような甘い味わい |
690円 |
宝山白豊 軽快でスッキリとした飲み口の後には 深みを感じる |
690円 |
宝山綾紫 華やかな香り 後味はキレが◎ |
690円 |
宝山全量 米麹を使用せず、全て芋だけで造られる |
690円 |
日南娘 厳選された芋から作られる 芳醇な香りと喉越し |
600円 |
萬膳 『手造り麹』『甕壺仕込み』『木樽蒸留』 で黒麹仕込み |
660円 |
萬膳庵 全てにこだわる逸品 黄麹仕込み |
660円 |
鶴見 地元に愛され続ける白麹の芋焼酎 |
500円 |
曼無源氏(25度) 深みのある甘い香りと力強い芋の味わい |
530円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
曼無源氏(36度) 深みのある甘い香りと力強い芋の味わい |
650円 |
鬼火 ふくよかな甘みの中に 焼酎の香ばしさが特徴 |
520円 |
純黒 さわやかな芋の甘み ほろ苦さも心地良い |
500円 |
純黒 かめ壺仕込み まるでクッキーのような甘い味わい 『ビター&スイート』 |
530円 |
白波 明治の正中 明治期までの製造法を文献をもとに再現 |
630円 |
芋麹芋 芋だけで造られているので 芋の旨味をダイレクトに感じます |
500円 |
純芋 黄麹 無濾過、無加水で出荷される |
650円 |
七夕 芋の旨味有り まろやかな中にもキレがある |
490円 |
七夕 黒 コクのある芳醇な味わい |
490円 |
相良兵六 一口くちに含むと アーモンドの様な甘い味わい |
500円 |
真鶴 一年近く蔵で寝かされているので まろやかで飲み易い |
700円 |
ねむれねむれ 原酒をじっくり熟成させ、 昔の焼酎の味わいを再現 |
550円 |
杜氏潤平 紅芋の中でも濃味の紅寿芋使用 |
610円 |
倉津 原酒を冷却し、 じっくりと熟成するまで眠らせる |
500円 |
飫肥杉 手つかずの自然から湧き出る名水で仕込む さわやかな味 |
490円 |
なかむら 飲むほどにふわ〜っと広がる味わい |
600円 |
白玉の露 やさしい芋の香りにまろやかで キレの良い飲み口 |
500円 |
黒伊佐錦 黒麹特有の濃厚な香り、 ほんのり甘い口当たり |
490円 |
大和桜 昔ながらの本手造り おだやかな甘み |
500円 |
大和桜 ヒカリ 約一年熟成させた逸品 まろやかでやさしい |
550円 |
大和桜 紅芋 期間限定なのでなかったらゴメンナサイ |
630円 |
一人蔵 芋の深みのある甘さの中に 麦の香ばしさが見え隠れする |
600円 |
焼芋 黒瀬 焼き方にこだわり、バランスの良い焼酎 |
500円 |
南泉 くせのない香りとまろやかで甘みが強い |
500円 |
大正の一滴 大正0時代に飲まれていたとされる 老麹(ひねこうじ)を再現 |
500円 |
玉露 黒麹 まったりとした甘い芋の香りと まろやかさが特徴 |
490円 |
玉露 すっきりとした喉越しの中にも甘口で 深みのある味わい |
490円 |
がんこ焼酎屋 さらりとしたまろやかな口当たりです |
500円 |
南之方 出来立ての味わいが そのまま瓶づめされており風味◎ |
500円 |
喜六 熟成焼酎の妙味 徹底した焼酎 |
530円 |
山ねこ フルーティな風味とさらっとした喉越し |
530円 |
酔十年 10年間じっくりと長期熟成貯蔵した古酒 |
800円 |
恋寅 芋8:麦2のブレンド オーク樽で長期熟成した麦焼酎使用 |
580円 |
にごり黒 旨みのつまった力強い味わい |
500円 |
にごり芋 ふんわりとした甘い芋の味わい |
500円 |
八千代伝 さらりと飲め、フルーティな香り キレの良さも◎ |
530円 |
八千代伝黒 黒麹特融の香ばしさとコクのある旨味 |
530円 |
千代吉 麹にこだわりできあがった極上の焼酎 |
600円 |
轟乃露 キレが良くさわやかな口当たり ちょい辛口 |
500円 |
しま千両 甕壺貯蔵の古酒をブレンドした特別な一本 |
500円 |
海王 甘い香り クセを抑えさわやかな仕上がり |
530円 |
ひとり歩き 女性にも飲み易くフルーティな味わい |
510円 |
青酎 青ヶ島で取れる芋だけを使用し、 麦と麦麹で仕込まれる |
800円 |
金の露 香りや甘みはスッキリ 『川越』とは違ったコク |
600円 |
一刻者 芋本来のうまさにかたくなまでにこだわり 芋100%で仕込む |
580円 |
一刻者(赤) 南九州産赤芋由来の まろやかですっきりとした味わい |
500円 |
紅一刻 人気の高い芋品種紅さつまを 主原料麹に使用 |
580円 |
逆鉾 味わいは飲みやすくすっきり 地元に愛される芋焼酎 |
530円 |
たなばた ムロカ 濾過をせず濃厚な旨みを残す |
500円 |
たなばた 古酒 まろやかで柔らかい口当たりが特徴 |
560円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
麦焼酎 | |
---|---|
つくし 白 さわやかな香りとすっきりとした味わい |
500円 |
つくし 黒 スモーキーな香りの中に キャラメルの様な甘い味わい |
500円 |
つくし 全麹 5年物の古酒をブレンドして後味まろやか |
550円 |
釈云麦 昔ながらの常圧蒸留で黒麹使用 風味◎ |
500円 |
青一髪 ふくよかでまろやか 飲み易い |
500円 |
山猿 2年間熟成され豊潤でまろやか |
520円 |
中々 やさしい甘み 食中酒にぴったり |
520円 |
三段仕込み 三次米麹をかけるのが特徴 3年きっちり熟成 |
600円 |
特蒸 泰明 常圧と減圧のブレンド ロックから湯割りまで◎ |
500円 |
麦冠 情け嶋 日本で冠たる麦焼酎にしたい という思いから名付けた |
500円 |
青鹿毛 佐賀の二条大麦と 霧島山系の地下水で仕込む |
500円 |
悟空の眠蔵 柔らかな口当たり 香ばしさと甘みあり |
500円 |
万年星 マンネンボシというはだか麦を使用 濃厚な味わい |
550円 |
佐藤 麦 まったり濃厚 オイリーで麦の旨味たっぷり |
600円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
米焼酎 | |
---|---|
おろしく千萬あるべし 限りなく多くの福が得られる様にと 願う言葉 |
500円 |
猫また焼酎 古酒 口当たりがとても滑らかで丸い |
500円 |
山翡翠(やませみ) すっきり さわやか 飲み易い |
500円 |
大石 シェリー樽に3年 ブランデー樽に3年〜5年熟成 |
650円 |
武者返し 味のバランスが良く 甘味・苦味が丁度よい |
500円 |
九代目 やわらかな清涼感 手造り5年貯蔵 |
500円 |
赤とんぼの詩 まったりとした旨味と、芳醇な香り |
530円 |
鳥飼 吟醸香がつよく、甘みがあります |
650円 |
豊永蔵 常圧 かまどで炊いたお米の香ばしい香り |
530円 |
豊永蔵 減圧 原料米の本来の甘さを引き出した 上質な味わい |
530円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
黒糖焼酎 | |
---|---|
喜界島 熟成されていて のどごしは極めてまろやか |
490円 |
れんと クラッシックを聴かせ ゆっくりと熟成 |
490円 |
里の曙 長期貯蔵を経た まろやかな口当たり |
500円 |
朝日 壱乃醸 黒糖の甘みが特に印象的 |
580円 |
長雲 常圧蒸留にこだわり 黒糖本来の旨みを生かす |
530円 |
満月 3年熟成 まろやかな飲み口 |
500円 |
一番橋 芳ばしい黒蜜の様な 厚みのある香り |
600円 |
龍宮 飲み口はとてもスムーズ キレがある |
530円 |
かめ仕込み 口当たりはやわらかく トロリとした濃厚な余韻 |
1,000円 |
昇龍若考 のどごしも丁度よく 全てのバランス◎ |
500円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
泡盛 | |
---|---|
端泉 翔 深い香りコクが楽しめます |
500円 |
久米仙 原酒をじっくり熟成させた 華やかな口当たりの古酒 |
500円 |
請福 昔ながらの直火釡蒸留で仕込む |
500円 |
ニコニコ太郎 メープルシロップの様な香りで 甘く柔らかな口当たり |
500円 |
海波 無濾過ならではの独特の香り 旨みたっぷり |
540円 |
カリー春雨 1年以上寝かせ濃厚な旨みが ガツンときます |
500円 |
白百合 100%天然醸造 昔ながらの手作り クセあり |
500円 |
翠古(すいこ) 口いっぱいに広がる上品な甘味 |
560円 |
残波 白 フルーティで透明感のある泡盛 |
530円 |
島唄 華やかな香りに すっきりさわやかな口当たり |
470円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
その他の焼酎 | |
---|---|
入手困難!超レア! 数年前、すでに生産を終了している為、 プレミアム焼酎『萬膳』の初留。 氷の溶けていく程に違った味わいが楽しめます。 大大大大大特価!! |
|
ダバダ火振 四万十川流域でとれた 新鮮な栗50%使用 |
500円 |
et(え) カボチャ焼酎 甘い香りが特徴 |
530円 |
山の香 しそ焼酎 しその香りが強くさわやか |
550円 |
たんたかたん 厳選されたしそと 大男山系の水で仕込まれる |
500円 |
そば和尚 とっておき!! 8年熟成させた古酒 |
600円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
生茶葉メニュー | |
---|---|
おすすめヘルシー |
|
沈殿するには訳がある お茶が下に沈殿しているのは生の緑茶を使っている証です。 |
|
うこん緑茶割り 二日酔い防止に! |
480円 |
だったんそば緑茶割り 血液サラサラ! |
480円 |
ジャスミン緑茶割り 香りでリラックス! |
480円 |
桑の葉緑茶割り 糖の吸収を抑えます! |
480円 |
柿の葉緑茶割り ビタミン補給に! |
480円 |
甜茶割り やさしい甘み! |
480円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
みんなの!ハイボール! | |
---|---|
角ハイボール ハイボールといえば、 やっぱりこれやねん! |
380円 |
角ハイ濃いめ 濃いのがおすきなあなたに! |
420円 |
角ハイコーラ |
420円 |
角ハイジンジャー | 420円 |
角ハイ柚子 | 420円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
その他のお酒 | |
---|---|
にごり烏龍茶割り 新感覚!茶葉まるごと ソフトドリンク300円 |
480円 |
男梅サワー 手塩にかけた心にしょわっと梅ぇ味 |
420円 |
こちらは全て税抜き価格となっております |
Copyright 2020- いざかや末.All Rights Reserved.